About
Vision
デザインで次代を拓き、
心豊かな社会の実現に貢献する
Pioneering the next age through design and contributing to the realization of a mindfulness society
Mission
デザインで文化を創る
Creating Culture through Design
Purpose
社会やクライアントにとって、最も身近で創造的なパートナーとして、
過去と未来、伝統と革新、ミクロとマクロを俯瞰し、消費されない本質的なデザインを実現する。
As the closest and most creative partner to society and clients, we look at the past and the future, tradition
and innovation, micro and macro, and realize essential designs that are not consumed.
Statement
デザインの本質は色や形を変えていくことではありません。
商品やサービスはもとより会社や地域の抱える本質的な課題を、創造的思考とアプローチで解決することで、そこに係わっていた沢山の人に笑顔が生まれる。それこそがデザインの価値であり魅力です。
本質的なDesignは、コミュニケーション無くして実現できません。AgeDesignではクライアントとのコミュニケーションを大切にし、ビジョンや課題をともに共有し向き合い、ともにデザインします。クライアントが培ってきた高度な技術や、受け継がれてきたブランドや文化を大切にし、そこにデザイン思考のアプローチを加えることで新しい価値を創造します。
AgeDesignが創ってきたこと
・思いを込め創りあげた伝統工芸品が、世界中で愛されるブランドになりました。
・クライアントのスタッフの笑顔が素敵になりました。
・世界中で愛されるものを創ったら、生産者が笑顔で生産性を高めてくれました。
・街づくりに参加したら、知られてなかった街のファンと沢山の繋がりを築けました。
・デザイン思考を授けたら、イノベーションが生まれました。
・老舗のブランディングで、先代も知らなかった歴史やヘリテージが掘り起こされました。
・地域を越えたデザイン活動をしていたら、本当の豊かさを実現したいという仲間が増えました。
そして本質的なデザインの先には企業文化や地域文化が育まれ、明るいビジョンが見えることを確信しました。
デザインとは課題解決と言われます。しかしただ課題を解決するだけではなく、その先に美しい文化を創るデザインこそがイノベーションを生みブランドを確立します。未来と本質を見据え、消費されないデザインを通じて、その時代そしてその先に求められる本当の豊かさを追求し時代を超えて受け継がれていく文化を創造する——— それがAgeDesignの使命だと考えます。
Business Category
ビジョン策定のワークショップサポートから、CIをはじめ、商品開発や各種デザイン制作物までを包括的に手掛けます
CIを構成する3つ(理念・行動指針・視覚化)全てに通じ、総合的にデザイン制作も手掛けます
■ Industrial design インダストリアルデザイン
コア技術である3D設計を用いて日用品から産業機器まで、VR・ARなどのDXを活用した提案が可能です
国内伝統産業と協業し企業と職人を繋ぐ役割を担い、企画から製品化まで総合的に手掛けます
CIをはじめ、会社案内や製品カタログ、記念誌などの印刷物のデザイン制作を手掛けます
ブランディング・CIなどと連動したサイト構築から運用まで全般を手掛けます
自社製品のノウハウを活かし、グラフィックからPVなどの動画制作、3DVR・ARを活用した提案も行います
デザイン業界及び地域のコミュニティと連携したデザイン教育や体験、デザインの啓蒙普及活動
地域コミュニティを通じた地域振興活動
日本の伝統工芸を振興する活動
Company Overview
エイジデザイン株式会社
〒920-0962
石川県金沢市広坂1-2-32 北山堂ビル4F
スタッフ3名
営業時間 : 10:00~18:00
2005 AgeDesign金沢市内で創業
2008 ITビジネスプラザ南町へ移転
2012 エイジデザイン株式会社へ法人化
金沢市広坂(現住所)へ移転
自社ブランド『hiracle』立ち上げ
2014 JETRO日本のデザイン展@シンガポール選定
2016 経産省CraftMeet 認定事業者
2018 金沢デザイン会議 企画協力
2019 金沢デザイン会議 企画協力
2022 公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会70周年記念 協賛
公益財団法人 石川県デザインセンター 賛助会員
金沢商工会議所 会員
広坂振興会
4F , Hokusando Bldg. , 1-2-32 , Hirosaka , Kanazawa-city , Ishikawa
920-0962 , Japan
TEL:076-222-0023 FAX:076-222-0023(TEL兼用No)
TEL&FAX : +81-(0)76-222-0023 ( Japanese Only )


Designer profile
稲垣 揚平 Yohei Inagaki
金沢美術工芸大学卒業後、積水樹脂株式会社のデザイン部門にて、日用品から公共用品まで、幅広い事業ドメインの事業戦略や商品デザインに携わる。2005年に、金沢市でAgeDesignを創業。2012年には、伝統工芸産地の活性化を目指した自社ブランド『hiracle®(ひらくる)』を立ち上げ、国内外へ展開。様々な企業のデザインプロジェクトに携わる傍ら、本質的なDesignの理解を深めてもらう啓蒙活動も積極的に行っている。グッドデザイン賞受賞・石川県デザイン賞 など
AgeDesign 代表取締役
金沢美術工芸大学 非常勤講師
公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会会員 北陸ブロック 副ブロック長
認定NPO法人 趣都金澤 地域コミュニティ委員会 副委員長
1995年 金沢美術工芸大学 工業デザイン科卒業
1995年 積水樹脂株式会社 入社
デザイン部門にて商品開発だけではなく経営資源としてのデザイン戦略に携わる。
景観資材から日用品まで幅広い商品の開発、グッドデザイン選定商品のデザインに携わる。
2005年 金沢市内にてAgeDesignを創業。
地域産業におけるデザインの重要性に着目し、CIやBI、カタログなどのグラフィックデザインをはじめ、
3D設計を用いたデザインプロセスをいち早く導入し、伝統的工芸品から産業機械、医療機器まで幅広い地域産業のプロダクトデザインや
ブランドプロデュースに携わる。
2012年 エイジデザイン株式会社 設立
【受賞歴など】
1999年 グッドデザイン賞 ソーシャルユース部門「ロードハンプエコ」
2009年 ユニバーサルデザイン小型洗浄機 金沢ブランド受賞
2012年 経産省WAO工芸ルネッサンス選定「味餐楽タンブラー」
経産省日本のテーブルアート展 選定 「hiracleさくら小皿 」
2014年 JETRO日本のデザイン展@シンガポール選定 「hiracleさくら小皿 」
2015年 経産省 Wonder 500 選定 「Kamiwaza Businesscard Case」
2019年 石川県デザイン賞 個人として受賞
2021年 JDN 注目のデザイナー
2024年 日経デザイン10月号特集にて紹介「工芸ルービックキューブ」
石川県デザイン展 石川県伝統産業振興協議会 会長賞受賞「工芸ルービックキューブ」
【役職など】
金沢美術工芸大学 非常勤講師 2007~2025
公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会 理事 2019~2023
長崎県デザインAWARD選定委員 2023~2025
かなざわ食マネジメント専門職大学 非常勤講師 2022~2024
石川県立九谷焼技術研修所 非常勤講師 2023~2025
石川県高等学校PTA連合会会長 2023~2024
Exhibition
2012年 TOKYO DESIGNERS WEEK 2012 出展 ・ 経産省日本のテーブルウェア in France
2013年 TOKYO DESIGNERS WEEK 2013 出展
2014年 TOKYO DESIGNERS WEEK 2014 出展 ・ JETRO 日本のデザイン展@シンガポール
2015年 Rooms30 出展
2016年 Rooms32 出展 ・ Interior lifestyle TOKYO 2016 NEXT 出展
2017年 Rooms34出展 ・ TOKYO International gift show 出展
2018年 TOKYO International gift show 出展 ・ Kitchen&Bath Korea 出品
2023年 TOKYO International gift show 出展



Contact
Designはコミュニケーションからスタートします。まずはお客様のビジョンや抱える課題などをお聞かせください。その上で、ご一緒にデザインワークができる事を楽しみにしております。まずは下記メールフォームから気軽にご相談ください。
また、仕事の御依頼、お問い合わせ、講演依頼などは下記よりお願いします。
※メールやお電話でのお見積依頼やサービス紹介のアポイントが増えています。すべてにご返答致しかねますのであらかじめご了承ください。